載るか載らないかブラックリスト

ここ最近お客様からご質問されることが増えたのが「ブラックリスト」について。
ブラックリスト、信用情報、事故情報については、一般の方では把握できない部分が多く、正確な情報を知っている人は少ないのが現実です。

そもそもブラックリストというのは、俗称であり、公式に存在するわけではありません。 貸金業者との取引に関する記録が、信用情報として記載されており、それはローンやクレジットの返済能力を判断するための材料として、照会されているものです。
債務整理を過去にしていたり、返済が遅延していたり、収入に見合った金額以上に借入を起こしていれば、審査が厳しくなるのです。


ちなみに、過払い金請求という行為は、単独で見れば、債務整理ではなく、不当利得の請求です。
しかし、現に借金が残っている状態から過払い金回収に移行するケースでは、貸金業者側の判断としては、最初の契約時において約束した金利の支払いを途中で見直したということで、「契約見直し」と記載されるようになっています。


ケースによりますが、5~10年は新たな融資が受けられなくなるとされていますが、これは貸金業者によって対応が異なるようです。会社によって融資の審査基準が異なるためだと考えられます。
10年過ぎたものの借りれない方もいたり、一方で債務整理の最中であっても、クレジットが組めるケースはあります。
単なる信用を示す情報とお考えください。
(そもそも債務整理の手続きをしなくても、多重債務状態なのであれば、返済能力が低いので、融資してもらえないことも当然あります)。


最新情報としては、金融庁の方向性として、過払い返還請求のみの場合、返済能力の有無を判断する基準には不十分だということで、融資で不利にならないよう貸金業者側に求めていくという記事が掲載されました。
“過払い請求したいけど、借りれなくなるから出来ない”という方が多かったのですが、これを機に増える可能性は大いにあります。


もちろん、これで過払い請求が増えれば、ただでさえ苦しい消費者金融の経営は更に厳しくなるでしょう。

 


ご相談はお電話でもメールフォームでも承っております。
お急ぎの方はこちらのフリーダイヤル( 0120-783-812 )に直接お電話をお掛けください。
(お電話をいただく場合は、申込みフォームにご記入いただく必要はございません)

初回の無料相談実施中!

  • 事務所へのアクセス
  • 事務所案内
PAGETOP