2度目の自己破産はできる?2度目の難しさや認められやすいケースについて
借金に苦しんでいるという方は実はとても多いといわれています。
借金を法律的に解決する方法として、債務整理があります。
債務整理には個人再生や任意整理がありますが、その人の事情により、自己破産という形を選ぶ場合もあります。
全ての債務が帳消しになるため、また一から人生を新しく始めることができるといえるでしょう。
しかし、中には、同じ理由でまた借金を繰り返してしまい、再度自己破産を検討しなければいけないケースもあります。
2度目の自己破産というものは、可能なのでしょうか。
自己破産に回数制限はある?
まず、一回目の自己破産の免責確定から7年が経過しなければ、申し立てをすることができません。
しかし自己破産には回数制限というものはありません。
このため、2回3回目と自己破産することは可能です。
2回目の自己破産は難しい?
ただ、2度目の自己破産となるとさらに厳しくなるといえるでしょう。
2度目の自己破産の場合には、1度目の自己破産の場合よりも、さらに破産するに至った事情が重視されます。
一度目で自己破産をしたのにもかかわらず、同じギャンブルや賭博が原因での借金の場合、自己破産が認められないケースもあるのです。
2度目の自己破産でも認められやすいケース
2度目の自己破産であったとしても、裁判所からやむを得ない状態であったと認められれば、裁量免責が下りる可能性が高いです。
たとえば病気や介護、または生活上の理由などの事情です。
また反省などが見られれば認められることも多いです。
もしも、自分一人で解決が困難であるという場合には、まずは弁護士にご相談ください。