過払金返還請求
まずは、お問い合わせください
過払い金って?
過払金とは貸金業者に返し過ぎたお金のことをいいます。
消費者金融等の貸金業者から利息制限法の利率を越える利息で借入れをしている場合に、利息制限法に引直計算(過払い金計算)をした結果算出される、本来であれば支払う義務のないお金のことをいいます。
(詳しくはQ&Aをごらん下さい)
利息制限法の利率を超える利息で借入れされていた方で取引期間が長い場合や、完済している場合は、その過払金が発生することが多いのです。
最近の事例としては、武富士の倒産による過払い金訴訟などがあげられます(消費者金融過払い請求)。
そして、その過払金は最終取引日から10年経っていなければ、返還を求めることが出来ます。
それを過払金返還請求と呼んでいます。
請求には時効があります
過払金は完済後10年経過すると時効で請求することができなくなります。
さらに過払金は請求したら必ず戻ってくるというものではなく、貸金業者に支払能力がなければ一銭も取り戻すことができません。
現在、貸金業者の経営破綻が相次いでいますので、過払い金請求は早めにされることをお勧めします。
どのくらい過払金が戻ってくるかについては無料で診断いたしますので、ご相談ください!
着手金0円で即日取立てストップ
過払い金のご相談には、ご相談無料で着手金も0円です。
また、減額報酬0円、引き直し計算も0円で、できるだけお客様への負担を少なくサポートをさせていただきます。